スタッフブログ


スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

熊本市の外壁塗装・屋根塗装専門店 プロタイムズ宇土富合店(株式会社川本塗装)です。

「外壁の塗装のひび割れや色あせが目立ってきた」

「自宅の外壁塗装はあとどのくらい持つの?」

と家の外壁の状態が気になっている方も多いのではないでしょうか。

とはいえ外壁塗装は大きな買い物ですから、工事を依頼するのに不安や疑問もたくさんあるはずです。

この記事では、外壁塗装の耐用年数を中心に塗料の種類や費用相場注意点長持ちさせるコツなどを詳しく解説します。

この記事を見ることで、

  • 外壁塗装の耐用年数と塗り替えの目安
  • 外壁塗装の耐用年数を左右する要因
  • 外壁塗装を長持ちさせるポイント

が分かるようになります。

外壁塗装のプロである私たちがわかりやすく解説します。

安心して外壁塗装を行なうためにもぜひご覧ください。



外壁塗装の耐用年数とは?塗り替えの目安は?


外壁塗装には期待耐用年数が設定されており、一般的に期待耐用年数を目安にして塗り替えなどのメンテナンスが行なわれます。ここでは、期待耐用年数の定義と塗り替えの目安について解説します。

期待耐用年数とは

外壁塗装は一度塗れば終わり、というわけではありません。

塗料ごとに寿命があり、いつかは必ず劣化してしまうため、定期的なメンテナンスが必要になります。

このメンテナンス時期の目安が「期待耐用年数」です。

外壁塗装における機能とは、雨風や雪、紫外線など、外部から受けるダメージから建物を守る効果を指します。つまり、期待耐用年数とは、次の外壁塗装が必要になるまで「どれくらい効果が持つのか」という期間の目安を表しているのです。

塗り替えの目安

外壁塗装は一般的に約10年程度が塗り替えの目安ですが、前回どのような塗料を使ったかによっても期待耐用年数が変わります。

たとえばアクリル塗料の耐用年数は約5〜7年ですが、フッ素塗料の場合は約15年以上と耐用年数が長く、アクリル塗料の約2倍以上も長持ちします。

他にも外壁塗装の期待耐用年数はさまざまな要因によって左右されるため、10年という長さはあくまで目安として捉えておきましょう。

外壁塗装の期待耐用年数を左右する要因




メーカーでは試験機を用いて期待耐用年数について検証しています。

実際の建物に塗布して検証しているわけではないため、塗料の種類や性能、建物の立地条件、外壁の材質などによって期待耐用年数が大きく変わる可能性があります。

ここでは、どのような要因によって期待耐用年数が変化するのかを確認しておきましょう。

塗料の種類や性能

塗料グレード

期待耐用年数

アクリル

約3~5年

ウレタン

約5~7年

シリコン樹脂

約7~10年

フッ素

約15年~

無機

約15年〜


さらに、塗料によっては防水性、防汚性、遮熱性、防カビなどさまざまな性能が付加されています。

こうした性能を持つ塗料が使われている場合、外壁塗装の期待耐用年数が長くなる可能性があります。

建物の立地条件

たとえば日当たりの良い立地では紫外線の影響が強く、それだけ劣化のスピードが加速します。

風通しが悪い立地の場合も、カビや藻、苔などが繁殖しやすく、塗料の劣化が進むでしょう。

また、海沿いにお住まいの場合は塩害の可能性もあり、潮風や水に含まれる塩分の影響で錆びたり腐食を招いたりすることがあります。

外壁の材質

サイディングの外壁は、継ぎ目のシーリング材(建材と建材の間にあるゴム状の素材)が経年劣化を起こすなどもあり、定期的なメンテナンスが必要です。一方、モルタルの外壁の場合は継ぎ目がなく、シーリング材の補修の必要はありません。

しかし、モルタルは振動に弱い特徴があり、地震や車などの揺れの衝撃を受けるとひび割れが生じやすく、外壁塗装の劣化を引き起こします。

外壁塗装の期待耐用年数 早見表




以下の表は、先程の塗料別の期待耐用年数に加えて、費用相場、メリット・デメリットをまとめたものです。

外壁塗装のグレードが高くなるほど期待耐用年数も長くなる傾向があります

自分の家の外壁塗装がどれくらい持つのか、具体的な年数が知りたい方はチェックしておきましょう。

ただし、製品やメーカーによっても異なるため、あくまで参考程度に留めておいてください。

塗料の種類

耐用年数

費用相場

メリット・デメリット

アクリル

約3~5年

1,500円/㎡

発色が良く安価だが、耐用年数が短く、耐久性も低い。

ウレタン

約5~7年

1,950円/㎡

木・金属など塗装できる種類が多い。価格は手頃だが耐用年数は短い。

シリコン樹脂

約7~10年

2,300円/㎡

耐用年数・価格ともにバランスが良く、一般的に広く使われている。商品が多く選択肢が多い。

フッ素

約15年~

4,300円/㎡

塗り替え頻度の少ないマンションや大邸宅に最適。長期的に見るとコストが低く抑えられる。塗膜が硬い。

無機

約15年~

5,300円/㎡

有機物をほとんど含まない。寿命が長く、劣化が遅い。


要注意!外壁の劣化の症状


定期的なメンテナンスが必要なことはわかっていても、どのような症状が現れたら外壁塗装が必要なのか、いまいちわからないという方も多いでしょう。放っておくと外観だけではなく、家の寿命にも影響を与えかねないため要注意です。

ここでは、劣化のサインと受け取れる症状の事例と、そのまま劣化を放置するとどうなるのかを解説します。

劣化症状の事例

【 色あせ・くすみ 】

参照元|プロタイムズ宇土富合店『お家の健康診断』


色あせ・くすみは塗膜の劣化が始まっている兆候です

外壁塗装の塗膜が問題なくても、色あせやくすみが発生している場合は、外壁塗装の検討をおすすめします。

【 ひび割れ 】

参照元|プロタイムズ宇土富合店『お家の健康診断』


ひび割れはクラックとも呼ばれ、幅0.3mm以下をヘアークラック幅0.3mm以上のものを構造クラックといいます。

外壁に構造クラックが現れた場合は早急なメンテナンスが必要な段階です

ひび割れが全面に広がってしまうと家の構造に影響を与える可能性もあり危険で、張り替えになれば費用がさらに膨らみますので、専門の塗装会社に相談することをおすすめします。

【 チョーキング現象 】

参照元|プロタイムズ宇土富合店『お家の健康診断』


外壁を触って白い粉がつくことをチョーキング現象といいます。

チョーキング現象は外壁の防水性能が低下していることの現れで、放置をしておくことで雨水が外壁材に浸入し、ひび割れやカビの発生など劣化症状が悪化する恐れがあるため早めの対処が求められます

【 シーリング 】

参照元|プロタイムズ宇土富合店『お家の健康診断』


継ぎ目や隙間を埋める役割のシーリングがひび割れたり剥がれたりしている場合は、雨水の浸入リスクが高まり、建物内部の劣化につながるリスクがあるため注意しましょう

プロタイムズ宇土富合店(株式会社川本塗装)では、有資格者による無料の「お家の健康診断」を行なっています。詳しく知りたい方は下記をご覧ください。



劣化を放置するとどうなる?

外壁塗装の劣化を放置した場合、着実に劣化が進んでいきます。外観の美しさを損なうばかりか、塗装が剥がれれば雨漏りも発生しやすくなるでしょう。

内部にまで浸水して腐食が進めば建物が破損する可能性が高まります。本来、外壁塗装だけで済んだものが、外壁の張り替えや家の建て替えなど大掛かりな工事が必要になり、多額の費用が必要になるかもしれません。

最悪の場合、資産価値も下がる恐れがあるため、早めに塗装会社に相談するのがおすすめです。

プロタイムズ宇土富合店(株式会社川本塗装)では、プロによる無料の「お家の健康診断を行なっていますので、メールやLINEからお気軽にご相談ください。


▼ お問い合わせはこちら ▼



外壁塗装を長持ちさせるポイント


これから外壁塗装を検討される方のために、外壁塗装を長持ちさせるポイントを紹介します。

外壁塗装のコスパを高めるのに役立ちますので、しっかりとチェックしておきましょう。

グレードの高い塗料を使う

優れた性能を持ち、耐久性の高い塗料を選ぶと、外壁塗装を長持ちさせることが可能です。

塗装費用はやや割高になりますが、長い期間塗り替えが不要になり塗り替え回数が減るため、ライフサイクルコストで見ればお得というわけです。

塗料の種類については下記の記事でも解説しているので、ぜひ参考にしてください。

関連記事 ▶プロタイムズ宇土富合店|ブログ

『熊本市で外壁塗装の塗料や工法の種類は? 施工事例もあわせて解説』


定期的に外壁の掃除をする

外壁塗装は時間が経つにつれ汚れが付着していきます。

汚れをそのままにしておくと、劣化を早める要因になってしまうため、定期的に外壁の掃除をしてきれいな状態を保ちましょう。劣化スピードが落ちれば、結果的に寿命を延ばすことに繋がります。

技術力の高い塗装会社に施工してもらう

技術力の低い塗装会社へ知らずに依頼してしまうと、適切でない工事をされて外壁塗装の寿命が短くなってしまうリスクがあります。

高額な費用を払って工事を終えた後、またすぐに塗り替えが必要になっては困ります。適切な価格で長く持つ外壁塗装を行なうためにも、確かな知識と技術力、豊富な経験を持つ塗装会社を選ぶことが大切です。

プロタイムズ宇土富合店(株式会社川本塗装)では、一級建築塗装技能士・一級土木施工管理技士をはじめ様々な有資格者が在籍しており、熊本市を中心に施工実績が多数あります

▼当店の施工実績はこちら


また、外壁塗装の適切なタイミングについてもっと知りたい方はこちらをご覧ください。

関連記事 ▶プロタイムズ宇土富合店|ブログ

『失敗しない外壁塗装!熊本市で知るべき塗装工事の時期とポイント』

関連記事 ▶プロタイムズ宇土富合店|ブログ

『外壁塗装は何年ごとが目安? 熊本市の最適な塗装の時期や、外壁劣化のサインを解説』


信頼できる塗装会社を見極めるチェックポイント


外壁塗装を成功させるためには、信頼できる塗装会社選びが重要です。悪徳業者に騙されないために、以下のポイントを確認しましょう。

熊本市に根付いた地域密着型の塗装会社を選ぶ


心無い営業やずさんな工事などをすると、その地域ですぐに悪い噂が広がってしまうものです。

地域に密着し、長く運営している塗装会社は、それだけ信頼できる会社といえます。

また、各地域の気候や周辺の環境にも詳しいため、最適な塗料や工事の時期などを把握しているのもポイントです。家からの距離が近い分、わからないことや不安なことをすぐに相談できるのもメリットといえるでしょう。

資格・実績・口コミをチェックする


外壁塗装業は資格がなくても運営できる場合もありますが、信頼できる塗装会社を選ぶためには資格の有無が重要です。

とくに、以下の資格を保有しているところを選ぶとよいでしょう。

  • 塗装技能士(1級・2級)
  • 外壁劣化診断士
  • 雨漏り診断士
  • 建設業許可(塗装工事業許可)

また、過去の施工実績や口コミの多い塗装会社も、信頼できる可能性が高いです。

実際に利用した方の口コミをチェックすることで、価格の相場や会社の対応などがわかります。

見積書は複数社から取り比較検討する


見積もりの価格が適正かを判断するためには、複数社から見積もりを取って比較検討する必要があります。

外壁塗装の費用は、面積や使用する塗料によって異なりますが、塗装会社によっても違いが出てきます。

複数社から見積もりを取ることで、見積内容の明確さや価格の適正、スタッフの対応などの違いを確認できるでしょう。見積りの際には、追加費用はないかアフターフォローはあるかなど、細かく確認しておくと安心です。

安心の保証内容の塗装会社を選ぶ

外壁塗装や修理は、施工後にすぐ問題があるかわからないのがネックです。アフターサービスやフォローのある塗装会社を選ぶと、万が一トラブルが起きた際にも安心です。

塗料のメーカー保証工事の保証内容・期間を事前に確認し、万が一の際のトラブルに備えておくことをおすすめします。

顧客対応で誠実さを確認する


複数社から見積もりを取ると、それぞれの顧客対応の違いが明確にわかります。質問に対して丁寧に答えてくれるか、こちらの要望をしっかり聞いてくれるかなどを確認しておきましょう。

また、格安価格を謳って契約を急がせる会社や、訪問販売でしつこく勧誘してくる会社は、悪徳業者である可能性が高いです。複数社から見積もりを取っていることや、その場で即決できないことをしっかりと伝えてください。

熊本市の外壁塗装は、地域密着のプロタイムズ宇土富合店(株式会社川本塗装)におまかせ




外壁塗装のメンテナンス時期はおおよそ10年が目安となります。

ただし、塗料や立地条件、気候などの影響で大きく前後するため、築年数を踏まえた上で家の外壁の劣化状態を見ながら塗り替えを検討されるとよいでしょう。

目につきにくい場所が劣化している可能性もありますので、プロの塗装会社へ一度相談されることをおすすめします。

プロタイムズ宇土富合店では、専門スタッフがお客様のお家に最適なプランをご提案させていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください。



▼ お問い合わせはこちら ▼


ピックアップPICKUP

オンラインでカンタン!無料の見積シミュレーション