スタッフブログ
【熊本市 外壁塗装・屋根塗装】【作業工程】上塗りの必要性
2023.11.15
スタッフブログ
執筆者/監修者
川本 周一郎
熊本市、宇城市、宇土市、八代市のみなさまこんにちは♪
プロタイムズ宇土富合店(株)川本塗装です☺️
本日は上塗りの必要性についてご説明していきたいと思います😌
下塗りの必要性・中塗りの必要性についても過去に投稿していますのでよかったら見てください🤗
上塗りとは、塗装工程の中で最後の工程です。

上塗りとはどんな役目か気になる方も多いかと思いますが、下記のような役割があります。
①見た目の美しさ
外壁塗装を美しく仕上げる為に上塗りはとても必要な役割を保っています。
先述でもお伝えしたとおり、上塗りは外壁塗装の最終工程です。
平たく言えば上塗り塗装=人目に触れる部分です。
そのため、外壁塗装を美しく仕上げるには上塗りを均一に平滑に美しく塗装することが絶対条件です。
②塗装の性能を発揮させる
塗料には①外観を美しく保つ②家を守る③機能性(防汚性・防水性・遮熱性など)性能が備わっています。この性能を十分に発揮させるには上塗りを塗装する必要があります。
中塗り・上塗りどちらが欠けても、塗料はその性能を発揮することができません。塗料の剥がれなどの原因にもつながります。
外壁塗装を美しく仕上げるには、下塗り⇒中塗りで土台を作ることはとても重要です。それ以上に上塗りが見た目の美しさを大きく左右するのです。
熊本の塗装会社なら川本塗装まで!
屋根・外壁で気になることがありましたらお気軽にお問い合わせください♪
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
プロタイムズ宇土富合店(株)川本塗装
熊本県熊本市南区富合町志々水85-1
TEL 096-288-2371
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
執筆者/監修者

株式会社川本塗装 代表取締役
川本 周一郎
1級建築施工管理技士、1級土木施工管理技士、外装劣化診断士 職人歴25年
1級建築施工管理技士、1級土木施工管理技士、外装劣化診断士の資格を持ち、塗装職人経験は25年。
日々、外壁塗装の現場調査や、メンテナンスの提案、塗装工事の現場管理、アフターサービスを行っています。
塗装工事は工事完了後からがお客様との本当のお付き合いの始まりです。
サービスと工事品質の向上を追求し続け、お客様により高い満足と安心をご提供し続けます。
最新記事
カテゴリ
カンタン 30秒お見積り依頼
外壁塗装専門店だからできる
わかりやすい診断見積書を提出します。
