スタッフブログ
【熊本市 外壁塗装・屋根塗装】外壁塗装中のお洗濯物!外干しできない?
2024.01.25
スタッフブログ
執筆者/監修者
川本 周一郎
熊本市、宇城市、宇土市、八代市のみなさまこんにちは♪
プロタイムズ宇土富合店(株)川本塗装です🙌
外壁塗装が始まったら『洗濯物は外干しできなくなる?』といった疑問をお持ちの方も多いかと思います。
結論から言いますと
外壁塗装中は洗濯物は外に干せません😞

最近は部屋干しや乾燥機を使うご家庭も多いようですが、毎日外干しをしているご家庭にとっては困りますよね・・・
そこで、塗装期間中のお洗濯事情について解説してきますので是非参考にしてみてください♪
外干しできない理由
・洗濯物が洗浄水や塗料で汚れてしまう
・洗濯物に塗料のニオイがついてしまう
・作業の妨げになる
・洗濯物を汚さないように気を付けながらの作業になるため、作業効率が悪くなる
このように外に洗濯物を干すことで、塗装工事に支障が生じる場合があります。
外干しできるタイミング
外壁塗装中でも外干しできるタイミングはあります!
それは、作業が休みの日です。
弊社は基本的に日・祝日の作業はありません。(状況により作業をする場合もあります)
作業開始時にこのような工程表をお渡ししています👇

青いラインが無い箇所が作業休みになりますので、その間は外干は可能です。
しかし、外壁塗装が休みの日でも足場や垂れ幕・養生シート・飛散防止シートが設置したままのことが多いです。


そのため
・足場や垂れ幕・養生シート・飛散防止シートが邪魔で思うように外に干せない。
・足場や垂れ幕・養生シート・飛散防止シートがあることで、太陽が当たらず洗濯物が乾きにくい。
といった可能性があります。
このように、基本的に外壁塗装中は外に洗濯物は干せません。
そのため、工事が始まる前に洗濯物をどうするか、対処法を考えておくことをおススメします。
とはいえ『どうしても外に干したい』という方もいるでしょう😌
『外干しできる日を知りたい』という方、弊社は塗り替え交換日記を取り入れています。

そこでお尋ねして頂いても大丈夫です!
もちろん、直接聞いていただいても大丈夫です🫡
塗装期間は平均3週間なので、その期間お洗濯物が干せないことでがストレス・・・という方も多いと思います。少しでも安心して塗装期間を過ごしていただきたいので、何か気になることがありましたら遠慮なくお申し付けください😌
熊本の塗装会社なら川本塗装まで!
屋根・外壁で気になることがありましたらお気軽にお問い合わせください♪
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
プロタイムズ宇土富合店(株)川本塗装
熊本県熊本市南区富合町志々水85-1
TEL 096-288-2371
✉ kawamototosou@outlook.jp
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
執筆者/監修者

株式会社川本塗装 代表取締役
川本 周一郎
1級建築施工管理技士、1級土木施工管理技士、外装劣化診断士 職人歴25年
1級建築施工管理技士、1級土木施工管理技士、外装劣化診断士の資格を持ち、塗装職人経験は25年。
日々、外壁塗装の現場調査や、メンテナンスの提案、塗装工事の現場管理、アフターサービスを行っています。
塗装工事は工事完了後からがお客様との本当のお付き合いの始まりです。
サービスと工事品質の向上を追求し続け、お客様により高い満足と安心をご提供し続けます。
最新記事
カテゴリ
カンタン 30秒お見積り依頼
外壁塗装専門店だからできる
わかりやすい診断見積書を提出します。
