スタッフブログ


こんにちは。プロタイムズ宇土富合店・㈱川本塗装です。

私たちは、熊本市・宇城市・宇土市を中心に外壁塗装・屋根塗装を行なっている塗装会社です。

「外壁の汚れや色あせが目立ってきたので塗装をしたい」そのようにお考えの方も多いでしょう。

外壁は、1年中外気や紫外線に晒されて劣化していくため、10年に1度の塗装が目安といわれています。せっかく外壁を塗り替えるなら、よりおしゃれで印象的な自宅に変身させませんか?

この記事では、後悔しない外壁の色選びのポイントや、理想の色を見つけるためのシミュレーション活用術を紹介します。

この記事を見ることで、

  • 外壁塗装の色の選び方
  • 色選びにぴったりなシミュレーションサイト
  • 失敗しない色決めをするためのステップ

が分かるようになります。

外壁塗装のプロである私たちが解説しますので、熊本市で外壁塗装をお考えの方はぜひご覧ください。


外壁塗装の色はどう選ぶ?




外壁の色は、家全体のイメージを左右する重要なポイントです。

ただ好きな色を選べばいいわけではなく、家の形や近隣の家との調和などを考えなければなりません。多くの場合は、外壁塗装の成約後に色を決める話し合いが行なわれます。

色を決める方法としては、色見本帳塗り板カラーシミュレーションの使用が一般的です。

色見本帳

引用:プロタイムズ『外壁塗装ジャーナル』 外壁の色を決めるときのポイントとおすすめシミュレーションサイト

塗料メーカーが塗装会社に配布・貸し出しているもので、さまざまな色のサンプルを見られます。

塗料メーカーが実際に販売する標準色が揃っており、実際の塗料と近い色を選べるのが特徴です。

塗り板

引用:プロタイムズ『外壁塗装ジャーナル』 外壁の色を決めるときのポイントとおすすめシミュレーションサイト

塗り板は、A4サイズ前後の見本用の板に、外壁用塗料を塗ったサンプルです。塗料メーカーが配布・貸し出しているものもあれば、塗装会社が提案用に独自で作成したものもあります。

色見本帳は塗料の色を確認できますが、塗り板は実際に外壁に塗料を使用した際の色味を確認できるのがポイントです。さらに、色だけではなく塗膜の質感も確認できます。

カラーシミュレーション

引用:プロタイムズ『外壁塗装ジャーナル』 外壁の色を決めるときのポイントとおすすめシミュレーションサイト

カラーシミュレーションとは、専用のソフトを使い外壁や屋根、雨樋などのカラーをシミュレーションするものです。

自宅の写真を取り込んで色を変えられるので、色見本で見るよりも実際に外壁塗装した際のイメージがしやすくなります。複数のカラーパターンを比較し、家の形状に合った色を選べるのが魅力です。

打合せの際に塗装会社に作成してもらうケースもありますが、なかにはインターネット上で手軽に利用できるものもあります。

外壁塗装の色選びにおすすめ「マイカラーシミュレーション」とは?




当店では、外壁塗装の色選びに「マイカラーシミュレーション」というサービスを提供しています。

パソコンやスマートフォンを使用し、WEB上で簡単に自宅のカラーシミュレーションが可能です。

3つのメリットを見ていきましょう。

  • 自宅の写真でシミュレーションできる
  • 何度でも色選びができる
  • 相談しながら色選びができる

家の形状によっても、最適な外壁塗装の色は異なります。

マイカラーシミュレーションでは、自宅の写真を使用することで、具体的なイメージを確認しながらの色選びが可能です。設定後は、最新の画像処理技術を用いて、何度でも色を変えて試せます。

パソコン・スマートフォン・タブレットに対応しているため、家族と相談しながら外壁の色を選べるのもポイントです。

利用の流れ

マイカラーシミュレーションの利用の流れは以下のとおりです。

1. 建物診断時に家全体の写真を撮影
2. シミュレーションサイトのURLをお届け
3. 納得いくまで色選び
4. 使用する色を選んで完了

「どのようなものか、まずは試してみたい」という方には、お試し版もご用意しております。

外壁・バルコニー・建具を、当社が提供するさまざまな色合いの中から選んで変更できます。マイカラーシミュレーションにご興味のある方は、ぜひ一度お試しください。

まずは、無料で簡単にできるシミュレーションを試してみよう!

▼【お試しはこちら】


▼マイカラーシミュレーションについて詳しくはこちら

マイカラーシミュレーションで理想の色選びを実現!


当店では、現在の外壁の状態をプロが確認する「建物診断」のご予約も承っております。

普段は見えない細かな部分まで、外壁劣化診断士が50項目以上の診断項目でチェックします。診断時に住宅の写真を撮影するため、マイカラーシミュレーションでは実際の家全体を見ながら色選びが可能です。

メール・LINEでもお問い合わせやご相談をお受けしておりますので、お気軽にご利用ください。

▼建物診断はこちら




外壁の色をシミュレーションできるサイト




マイカラーシミュレーションは、店舗によって利用ができない場合もあります。

ここでは、簡易的に外壁塗装のイメージができるサイトを3つ見ていきましょう。

エスケー化研

エスケーの「住宅塗り替えシミュレーション」では、さまざまな家の形状から自宅の形に近いものを選べます。

外壁だけではなく、破風や槌、窓枠などの色合いが変更できるのが特徴です。

リンク ▶エスケー化研|住宅塗り替えシミュレーション


ケイミュー

ケイミューの「ケイミュー外観シミュレーション」は、家を回転させたり上から見たりと、さまざまな角度から色を確認できるサイトです。

2トーンカラーのシミュレーションにも対応しており、よりおしゃれな外壁塗装のイメージができます。

リンク ▶Kmew|外観シミュレーション


さくら外壁塗装店

さくら外壁塗装店の「カラーシミュレーション」では、外壁や屋根の塗り替えの配色を試せます。

サーモンピンクやフォレストグレーなど、おしゃれな塗料の色も選択できます。

リンク ▶さくら外壁塗装店|カラーシミュレーション


シミュレーション時の注意点




WEB上で簡単にできるシミュレーションは便利ですが、モニターやブラウザによって色の見え方が変わってくるのが難点です。印刷する際にもプリンターによって色味が異なるため、あくまで参考イメージとして利用するといいでしょう。

最終的なカラーは塗装会社との話し合いで決めると、納得のいく外壁の色を選びやすいです

当店では、お客様の希望や要望にお応えしながら、最適な色選びをサポートしています。「おしゃれな雰囲気にしたい」「汚れにくい外壁がいい」などのご希望もお聞かせください。

失敗しない色決めのステップ




外壁塗装の色決めを失敗しない4つのステップを紹介します。

初めての外壁塗装に不安のある方は、ぜひチェックしてください。

ステップ1:理想を明確にする「情報収集」

まずは、どのような家にしたいのか、漠然としたイメージを具体化します。雑誌やWEBサイト、SNSで外壁塗装した方の事例を集めるのがおすすめです。

Pinterest や Instagram などでも、おしゃれな外壁塗装の事例が多く投稿されています。

住宅のスタイルにはさまざまなものがありますが、ここでは3つのスタイルを見ていきましょう。

モダン

引用:プロタイムズ宇土富合店|施工事例

使用した色|クールホワイト・バーチグレー

ホワイト・グレー系を使用した外壁です。

シンプルで統一感があり、洗練された雰囲気に仕上がっています。

ナチュラル

引用:プロタイムズ宇土富合店|施工事例

使用した色|クールホワイト

白に近い淡い色合いを基調とし、ブラウンがアクセントになった外壁です。
一部分に木目調のカラーを使用すると、よりナチュラルな仕上がりになります。

和風

出典元:プロタイムズ宇土富合店|施工事例

使用した色|レモン

レモンイエローがおしゃれな和モダンな外壁です。
イエロー系は和・洋に合わせやすく、爽やかで清潔感のある外壁に仕上がります。

ステップ2:色選びの基礎知識を身につける

外壁塗装では、ホワイトやベージュ系などのカラーがよく使用されています。

やや黄色や灰色が混ざったオフホワイトは、ナチュラルな印象でさまざまなアクセントカラーと合わせやすいのが特徴です。白や黒などのはっきりした色よりも、クリーム系やグレー系などの中間色を選ぶと汚れも目立ちにくくなります

落ち着いた色は色あせもしにくいため、外壁の美観を長期間保ちたい方はベージュやクリーム、グレーなどの色合いをチョイスしましょう。

失敗しない色選びのコツはこちらをご覧ください。

関連記事 ▶プロタイムズ宇土富合店|ブログ

『【熊本市】外壁塗装の色の選び方は?色選びで失敗しないポイントや人気の色を解説』


ステップ3:シミュレーションで理想の色を具体的にイメージする

どのような家にしたいのか決まってきたら、シミュレーションで理想の色を具体的にイメージしましょう。

色見本帳や塗り板で色決めする場合もありますが、見本の小さな面積で見たときよりも、実際に外壁に塗って大きな面積で見ると色味は強く感じます。

「こんなはずじゃなかった」とならないためにも、シミュレーションで家全体の印象を見て色を決めてください。

マイカラーシミュレーションでは、さまざまな色の組み合わせを自宅に当てはめて見ることができます。豊富なカラーバリエーションから色を選び、素材感もリアルに再現できるのが魅力です。また、スマホで簡単にできる手軽さも魅力で、無料で何度でも色を変えて試せます。

シミュレーション結果をもとに、塗装会社と具体的な相談ができるため、イメージとのズレを防いで後悔のない色選びが可能です。

ステップ4:プロに相談して最終決定

色のイメージが決まったら、最終的には外壁塗装のプロに相談します。

当店では、シミュレーション結果を共有して打ち合わせを行なうため、イメージをそのまま伝えやすいのが特徴です。さらに、汚れにくさや色あせにくさなど、プロの視点からより最適な色を提案いたします。

熊本市で外壁塗装の色選び・カラーシミュレーションはご相談ください




外壁の色は、カラーシミュレーションで家全体を確認しながら選ぶのがおすすめです。納得のいく外壁塗装をするためにも、ぜひ活用してみましょう。

マイカラーシミュレーションでは、プロが建物診断時に写真を撮影し、自宅に合ったカラーを選べるのが特徴です。まずは手軽にできる、無料のお試し版をご活用ください。

また、プロタイムズ宇土富合店・㈱川本塗装では、外壁の劣化や塗り替え時期の確認を行なう「建物診断」を無料で実施中です

現在の外壁や屋根の状態が気になる方は、ぜひ利用してみてください。

【マイカラーシミュレーション】はこちら



【マイカラーシミュレーション】の詳細についてはこちら

マイカラーシミュレーションで理想の色選びを実現!


▼ 色選びの相談はこちらから ▼


ピックアップPICKUP

オンラインでカンタン!無料の見積シミュレーション